森の木琴
ネットのみで公開されている
NTTドコモのCM「森の木琴」篇です。
カンヌ広告祭で金賞を受賞したそうです。
間伐材で作った木琴を40メートル以上にわたって作り
玉を転がして撮影しています。
合成もCGも使っていないという事で、
奏でられている曲は
バッハの「主よ、人の望みの喜びを」と言う曲

音量を少し大きめにして聞いて見て下さい。
川の音や鳥の鳴き声なども聞こえてきます。
最後に木の玉があの場所でピタリと止まらず、
何度も撮りなおしをしたみたいです・・・。
最近は何かと言うと騒々しさが先に立つCMが多い中、
こんなCMなら大歓迎です。
昔はこう言う良質なCMが沢山有った様な気がするのですが・・・。
・・・・・・・・・で、
結局買ってしまいました・・・・・・
「SF特撮DVDコレクション 第2号」

今回の2号には
約18号分のファイルを整理できる特製バインダーが付いています!
第1号は特別価格の790円。
そして第2号は特製バインダー付き!
商売上手ですなぁ・・・・・・・・。
今回は、
人気のメカ ジットモグラ と 磁力牽引車 が活躍する
サンダーバード 第二話 と、
キャプテン・スカーレット の第一話・第二話 です!
これで又 “小池さん” 状態が続くのだなぁ・・・・・


こちらは以前買ったコナミの食玩です。
サンダーバード第二話はこんなお話です・・・・・


この記事へのコメント
暑さをしばし忘れました
健気に転がる木のボールが可愛いですね
いいもの見せてもらいました
私小さい時サンダーバード見て泣いちゃった事があるんです
多分お人形がリアルに動くのが怖かったんだと思います
それでちゃんと見たこと無いのです
でも今思うと凄く凝っていてSF心を擽りますね
男の子達が夢中になっていたのが分かります
CMで感動したのは何十年ぶりでしょうか。
アナログですが、角度とか傾斜とかはきっとコンピューターで計算して作ったのでしょうね!よくこんな動画をみつけられましたね。有難うございます。
ゴング
面妖なマシンですよねえ。木を掴んでひっこ抜いちゃうとこなんか、とても最新型とは思えませんが。
素敵なCMですよねぇ
健気に転がっていく玉を見ていると
頑張れと応援したくなってきます
ハイビスさんがサンダーバードを見て泣いたのは、
感動して泣いたのではなくて
怖くて泣いたのですねぇ
小さな子供が観ると
あの人形の動きは確かに怖いかもしれませんね
私はもうチョット大きくなっていたので、
毎週楽しみに観ていました
気持玉をありがとうございました
本当にブラボーって言いたくなるCMです
実はこの前この映像をテレビで紹介していまして、
是非皆さんにも観て頂きたくてUPしました。
ネットでしか観れないのが残念です・・・。
ゴング、
確かに未来と言うより恐竜が蘇った様なマシンです
脚もとても華奢でバランス悪そうだし・・・
でもサンダーバードの世界観の中で
生き生きとしているマシーンですね。
気持玉をありがとうございました
木=自然=バッハの関係がすごくいいですねえ。
サンダーバードの2話・・・
我慢か・・・・
ワタスの散歩コース見たいな風景ざますなぁ。
やはり手作りの作品は温かみを感じますね。
ところで、SF特撮DVDコレクション。第2号。。。
やっちゃいましたねっ!
5巻まででしたっけ?あはははは。。。。
次回は7月12日ですな。
楽しみにしてますよ~ん
癒されますね。
自然のあるところに行きたいですね....
2巻目...買いましたか~
ジェットモグラがでるとなれば~ゴクウ様はお買いになるでしょう~
ホント、落ち着きますね~~。
綺麗な映像も。
音楽も。
私も癒されましたよ。w
betty^^♪
素晴らしい!の一言です。
木の音が、ほんと心地よいですね。
足場も悪いのに、よく製作できましたね。
どのくらいの月日が、かかったのでしょうね?
最後に木の玉が、ピタリと止まった時、拍手を送ってあげたい気持ちになりました。(笑)
川のせせらぎの音、鳥の鳴き声、こういう自然の中にいると、長生きしそうですね。(笑)
この映像が終わった後で
メイキングも見られる様に成っているみたいなので
宜しかったらもう一度ご覧になって下さいね
色々と試行錯誤が有ったようです・・・。
サンダーバード、今回はパスですか?
ジェットモクラですよぉ!
バインダー付いてますよぉ!!
たまさんのお散歩コースには
こんな素敵な所が有るのですねぇ
何とも羨ましすぃです。
玉を上手く転がす為に
色々と試行錯誤をしたみたいですねぇ。
努力の甲斐あって素敵なCMになってますね
今回のコレクション、
全部で54巻まで有るようです・・・・。
サンダーバードだけでも32巻まで続くだすぅ・・・
木琴の音も癒されますが
転がっていく玉を見ているだけでも何だか癒されます
こんな場所で思いっきり森林浴をしたいです。
買ってしまいましたぁ!
やはりジェットモグラは外せませんでしたぁ
次回は3号が活躍する「太陽号」のお話みたいです・・・。
こんな癒し系のCMだったら大歓迎ですね
音楽を奏でながらコロコロと転がっていく木の玉、
本当に癒されます
でも作った人達は大変だったのでしょうねぇ・・・。
気持玉をありがとうございました
本当に足場の悪い場所に
こんな木琴を良く作りましたよねぇ
今度は映像が終わった後にメイキングも見られる様に
なっています。
最後に玉があの位置にピタリと止まらず
落ちてしまう映像も有りますよぉ
それにしても撮影が終わった後、
この木琴はどうなったのでしょうねぇ?
気持玉をありがとうございました
これを ネット友人の一人にぜひ 見せたいです
その人の「木琴」と こちらの「木琴」両方を うちのBBSでも 紹介したいです
この映像をテレビで紹介しているのを見て、
これは皆さんにも是非ご紹介したいと思いました。
それ程素晴らしいCMですねぇ。
流石金賞を獲得しただけの事はあります
みかげさんのネット友達に
木琴を遣ってらっしゃる方がいるのですね。
その方の反応もきになります
昔のCMは作り手にも視聴者側にも心に余裕?がありましたよね>?
それが今では・・・・・
久しぶりに暖かいCMを拝見させていただきました。
しかし撮影現場によく行く私といたしましては・・・撮影すたっふの苦労・・・・
大変だったでしょうねえ!
ハギーさんもテレビでご存知でしたか。
こう言う暖かいCMは良いですねぇ
最近のCMは受けを狙うと言うか、
良いなぁ・・・と思える物少ないです
メイキングにも有りますが
試行錯誤の木琴作り、
そして何ヶ所ものロケハンに森の中でのセッティング、
大変ですねぇ。
トイレとかどうしたんだろうと気に成ります